先日、お客様からこんなご相談をいただきました。
「娘の結婚式に紺色のフレアワンピースを着て列席するのですが、鎖骨周りの長さで似合うネックレスを探していて…」と。
ご自身でもコットンパールの鎖骨周りサイズの1連のネックレスはお持ちなんだそうですが、それだけでは寂しい…とおっしゃいます。
目に留めてくださったのが当教室のパールビーズをちりばめたネックレスだったそうなのです。

軽やかで上品に仕上げたこのデザインは、平服やちょっとしたお出掛けにも使える万能アイテムとして、簡単に制作していただける工程から体験レッスンの課題作品としてご提供しているネックレスです。

とても気になるとおっしゃってくださったのですが、パールのサイズ感からすると結婚式という特別な場には、ほんの少し華やかさが足りない印象です。
「せっかくなら、お式にふさわし存在感を出したいですよね…」
と教室LINEでのやり取りが続きました。
「使っているパールビーズ3種類の大きさを一段階ずつ上げましょうか?」
とビーズを並べお写真で比較していただきました。
大きくした分存在感は出ますが、日常使いには存在感がありすぎるのです。

こんなおしゃれな使い方をしていると教えてくださった受講生様もいらっしゃいました。
また、開襟シャツからチラ見せするちょっとしたワンポイントにも使っていただけるネックレスは、この大きさがやはり使いやすいと思います。
お式で使っていただいた後も、何かの時に気軽にご利用いただきたい…
そこで身に着けたときの存在感をアップさせるためにあるご提案をしてみました。
お手持ちのネックレスと重ね付けはいかがでしょう?

お客様がすでにお持ちの『コットンパールの鎖骨周りサイズのネックレス』との重ね付けです。
重ねることで、大小のパールがリズミカルに並び、首元が一気に華やぎました。
お客様もこれなら結婚式にピッタリ!と即決。
当教室のオリジナルレッスンのパールビーズは、オーストリア製の高価なビーズを使っています。ですので輝きはもちろんのこと、色もホワイトやクリーム、淡くピング掛かったクリーム色など選んでいただけるので、お持ちのネックレスの色に合わせてチョイスさせていただきました。
当教室では、レッスンでのアクセサリー制作はもちろんのこと、お客様のシーンに合わせたアクセサリーのご提案や制作も承っています。
「お持ちのアクセサリーを活かして華やかさをプラス」する方法も、実際に手に取っていただきながらのご提案も承ります。
【大切な日のために】
結婚式や特別な集まりは、装いだけでなくアクセサリー選びも大切です。
「こんなシーンにどんなアクセサリーが合う?」と迷われたら、是非お気軽にご相談ください。
あなたの一番輝く瞬間を、アクセサリーでお手伝いいたします。
【お問い合わせ】
教室ラインは、写真のやり取りが簡単です。